梅雨明け前に!

梅雨です。

からっと晴れない日が続く毎日、いかがお過ごしですか。

私は、毎年梅雨明け前にやっておきたいことがあり、この時期だけ天候を気にして過ごしています。

私がやっている、梅雨明け前タスクを紹介したいと思います。

お手軽順に紹介します。 

レシピはクッ○パッド先生など色々紹介あるので、ざっくりとだけ紹介したいと思います。

ジャム

 いちご、柑橘など、もうシーズンオフで、お買い得になっている果物を使います。すぐ加熱するのでお買い得品で十分、質より量です。

1、いちごなら洗ってヘタをとり、柑橘なら皮を剥いて、タネを取り除いた状態までする。

2、煮詰める鍋に果物を入れたら、果物の30%の重さの砂糖をまぶす。

3、一晩ほっとく

4、水分が出ているので、そのまま火にかける。沸いたら、弱火でとろみがつくまで煮詰め、レモン汁をふりかけて出来上がり。

写真を撮るのを忘れていました。今期は2回いちごジャムを作りました。

とっても美味しかったです。

野菜苗

 畑の夏野菜に、梅雨の恵みをもらえるよう、種、苗、土づくり、肥料ならしなど、前準備をすませておきました。今年もきゅうり、トマト、プチトマト、ピーマン、ししとう、おくら、小松菜、そして勝手にいろんなところから青紫蘇(大葉)が育っています。青紫蘇以外の苗を畑に植えてやることがこの時期やっておきたいことです。青紫蘇は一回育てると、翌年から畑のいたる所から己ばえしてくるので、苗を買うのは最初の1年だけです。

 少し脱線ですが、我が家の夏野菜の中で、育てやすさ一番はピーマン、ししとうです。虫にも強く、毎年豊作です。2位は小松菜です。どんどんできますし、葉っぱだけ収穫したら、次々伸びてまた収穫できます。でも虫に食われます。3位はトマト、プチトマト。しっかり根付いたらあまり水をやらなくてもいいのは長所ですが、お手入れは大事です。伸びてきたら支柱に留め、脇芽は摘みます。4位はオクラ・きゅうり。2つとも水はたっぷりいります。あまりお手入れはしないでも良く育ちます。私は、子供の使い終わった習字の筆を、よく洗って、受粉用の筆にしています。収穫が遅れると硬いオクラやジャンボきゅうりになってしまうので、美味しい時期にいただきましょう。

番外は大葉です。ほっといてもどんどんできます。抜いても抜いても出てきます。

 今年の反省は、地這きゅうりの苗を買いそびれたことです。普通のきゅうりは栽培にネットが必要ですが、地這きゅうりはネットが不要なので、とてもお手入れが楽なのです。畑のすみに植えたら、庭にどんどん伸びてきます。今年も地這きゅうりがよかったけど・・・残念、売り切れが早かったです。

みんなよく育ちますように。。。

梅ジュース

我が家の近くの道の駅にはきれいな紀州梅が並び、実がふっくらして美味しいです。オススメですよ。

1、梅を洗って、ヘタを爪楊枝で取る。乾かす。フォークでプスプス穴を開ける。

2、梅の瓶にアルコールスプレーし、キッチンペーパーで拭き取る。

3、梅と同量の砂糖類(氷砂糖でも、黒糖でも、ザラメ等でもお好みで)を交互に瓶に入れていく。サラサラの上白糖なら最後に上から入れてもオッケー。最後に1カップの酢を回しかける。

4、梅エキスが上がってきたら、時々瓶を回して梅にエキスが浸っているようにする。2、3週間くらいで砂糖が溶けたらオッケー。

オススメはただの炭酸水で割った梅ソーダ!美味しいです。また、焼酎やウイスキーをベースに、梅ソーダで割ってもとても美味しいです。

梅干し

 梅干しも紀州梅で作ってます。うちは赤紫蘇を入れないので赤くない梅干しです。

1、梅を洗って、ヘタを爪楊枝で取る。乾かす。

2、清潔なナイロン袋に、梅と梅の重量の8%の塩を入れ、ストローで空気を抜いて縛る。ちょっと袋の中でまぶす。

3、重りに適当な物を乗せ、梅雨明けを待つ。うちは砂糖や薄力粉の1キロ袋を2,3個乗せます。

今の所ここまで。

梅雨が明けて、干したら、シンプルなしよっぱい梅干しができます。

新生姜の自家製ガリ

 生姜は通年スーパーで売られていますが、新生姜の季節に漬けるガリは柔らかくて美味しいです。きれいなピンクのガリができます。

1、生姜の皮をペットボトルの蓋でこそぎ取る。

  枝分かれしている形も、付け根から切り分けておくと、皮取りしやすいです。

2、鍋にお湯を沸かし始める

  生姜を洗って、薄切りにする。私は薄いのが好みです。

3、沸騰したお湯に生姜を入れ、1分くらいであげる。粗熱がとれたら軽く水気を絞る。

4、きれいな瓶にアルコールスプレーして、キッチンペーパーでふきとる。

5、生姜を瓶に入れる。生姜の半量の酢、酢の半量の砂糖、塩小さじ1を混ぜておいて、生姜入り瓶に注ぐ。

6、作った日をラベルして、1週間後から食べられる。

今年はすでに4回作りました。子どもが生姜を食べるようになり、ガリも、甘酢の方も何にでもかけてよく食べます。納豆に自家製ガリ、これオススメです。

以上、梅雨明けを待つお仕事でした。

梅干しも梅ジュースも1年分を作るので、この時期しか手に入らない紀州梅が貴重です。去年はあいにく売り切れで、違う種類の梅を漬けました。今年はちゃんと紀州梅が買えてほっとしました。

今年買い損ねたのは地這きゅうり。来年こそは早めに買いに行きます!

タイトルとURLをコピーしました